☑ 受講の可否および受講料の振込に関する情報は、募集締め切り後にメールで別途ご案内します。
☑ 受講採択通知は下記テーブル右端の【募集締切日】以降、数日以内にメール配信いたします。
☑ 受信ボックスに通知メールが無い場合は、必ず迷惑メールボックスも確認してください。
☑ 採択通知には受講料の振込先等の重要な情報が含まれます。届かない場合には必ず事務局までご連絡ください。
☑ 募集締め切り後の受講申込に関しては、その理由を問わず受け入れはできません。
申込み完了時の自動返信メール、採択日の受講採択(決定)通知メールが確認できなかったため、指定期限までに事前連絡も入金手続も出来ず、自動的に受講キャンセル扱いとなる受講者が増えています。
申込み完了後10分以内に自動返信メールが届かない場合、採択予定日に採択メールが届かない場合は以下の可能性があります。
【自動返信・採択メールが届かない原因】
☑ 申込み時に入力したメールアドレスが間違っている
☑ PCメールが受信拒否設定になっている(docomo / au / softbank メールアドレスの場合はご注意ください)
☑ 迷惑メールボックスに振り分けられている(Yahoo!メール、Gメールで特に多いです)
☑ お使いのメールソフトに申込時に記入したメールアドレスが登録されていない(特にスマートホンをご利用の場合)
☑ セキュリティソフト、メールサーバー等により自動的に削除された
BLS / ACLSコースでは実技の評価が必須であり、身体的な理由によって実技テストを省略あるいは簡略化することができません。
以下に該当する方は事前に主治医の許可を取った上でお申し込みは自己判断でお願いします。
詳細は「FAQ(よくある質問)」の「7.健康状態について」をご覧ください。
インフルエンザなど感染性疾患に罹患されている方は他の受講者への感染防止の観点より受講をお断りしています。
受講採択後に感染が判明した場合、早急に事務局までご連絡ください。
AHAコースでは実技が中心です。床においた人形を用いてCPR を行いますので、動きやすい服装をおすすめします。
2017年4月以降の受講採択に関し、受講キャンセルに対するキャンセルポリシーを厳格に適用いたします。
スケジュール的にキャンセルの可能性がある場合、受講料の振込は慎重にご判断願います。
Life is Why
AHA(アメリカ心臓協会)は、すべての人が健康で長い人生を送る権利があると信じています。これは救命科学を活性化する製品の基礎になっています。
そのためには、私たちの心臓、そして心が健康でなければなりません。心臓は人生の瞬間を最も感じる場所であり、これらの瞬間が記憶になるところが心です。
そのため、AHA は心臓と脳をより健康にすることをミッションとしています。ボランティアやパートナーと一緒に、非常に大きなインパクトを与えていきます。それはつまり、より健康な成人、より活発な子供たち、より強い生存者を増やすということです。「Life is Why」がその理由です。
ギャラリー(講習会アルバム)
☑ 日本循環器学会(JCS-ITC)が主催するAHA(アメリカ心臓協会)公認コースの講習会アルバムを公開します。
☑ これからAHAコースの受講を予定されている方は、写真のイメージを参考に受講の準備をお進めください。